笑う事は、うつ病の予防や治療に効果的と言われています。また、癌や糖尿病の予防などストレスの低下もしくは解消、血圧を下げるなどの効果にも期待があります。笑う機会が減ると、免疫力が落ち、セロトニンやノルアドレナリンの分泌の低下などに繋がります。うつ病の原因の1つには、この笑顔の減少も考えられています。
また、笑う事で免疫力が高まるだけではなく、脳の働きの活性化や自律神経のバランスを整える、そして幸福感による鎮痛作用などの効果もあります。笑う事で、脳にある海馬の働きを促進させ記憶の向上や、アルファ波が増える事によるリラックスなどの効果にも期待できます。また、うつ病の原因の1つが、自律神経の乱れなどもあるため、笑う事でこの自律神経を整える働きがあるので、うつ病治療にも効果的です。
笑う事はうつ病治療の方法の1つである、精神療法にも使用される事があります。主に医師とのカウンセリングを通して、自然な笑顔を引き出す事や、日々の生活の中で、できる限り笑える環境やポジティブになれるように促します。また、うつ病の治療にも段階があり、主に精神療法から始まり、それでも改善が見られず、症状が悪化してしまった場合には薬物療法などになります。
この様に笑う事は、うつ病の治療に効果的であり、日々の生活の中で笑顔になれる瞬間を多くする事でうつ病の予防にも繋がります。また、様々な病気に関しての予防にも繋がるため、自身がうつ病だと思った時には最近笑った回数や、最後に笑った日まで何日間、笑っていないのかを確認する事で、うつ病チェックの1つになります。
© Copyright Avoid Depression. All Rights Reserved.